景観形成の歴史地理学

関東縁辺の地域特性

概要

景観形成の歴史地理学 —関東縁辺の地域特性—』は,筑波大学の石井英也先生(筑波大学教授)の退官記念論文集です。関東縁辺地域(那須野原,秩父,銚子,三浦半島)をフィールドとして,これらの地域に住む人々が各地の位置的・土地的条件を活用しながら,いかに今日に続く景観や特性を形成してきたのかを通時的,かつ全体構造的に解明しました。

説明

著者について

  • 石井 英也:1944年栃木県生まれ。1972年東京教育大学大学院博士課程修了。現在筑波大学大学院人文社会科学研究科(歴史・人類学専攻)教授,理学博士。著訳書に『地域変化とその構造』,『地域と景観』(共著),『鹿沼市史 地理編』(共著),『人文地理学』(共訳),『ヨーロッパ』(共訳)など。

目次

I 総論

歴史地理学における地域研究の視点(石井 英也)

  1. 歴史地理学における野外調査の意味
  2. 歴史地理学における野外調査の留意点
  3. 地域変化とその構造
  4. 関東地方縁辺部の歴史地理学

II 那須野原

那須野原の概要(中西 僚太郎)

1.那須西原扇央部旧集落の生活様式の変遷~那須塩原市上横林地区を事例として~(中西 僚太郎・原田 洋一郎・住田 勝宏)

  1. はじめに
  2. 江戸時代~明治前期の生活様式
  3. 明治後期~第二次世界大戦期の生活様式
  4. 第二次世界大戦期以降の生活様式
  5. おわりに

2.西那須野における開拓集落の変容と地域的特色~那須開墾社開拓地を事例として~(椿 真智子・満田 宏子・幸田 一男・中嶋 則夫)

  1. はじめに
  2. 開拓集落の成立と展開
  3. 第二次世界大戦後の開拓集落の変容
  4. おわりに

III 秩父

秩父の概要(岡村 治)

1.小鹿野の町形成と商業の展開(岡村 治・川﨑 俊郎)

  1. はじめに
  2. 近世初期の小鹿野の町立て
  3. 近世中・後期の町の変質
  4. 近代小鹿野における商業活動の変化と蚕糸業
  5. おわりに

2.秩父山間集落の存立基盤とその変質~両神村薄を事例として~(六本木 健志・中嶋 則夫・新井 敦史)

  1. はじめに
  2. 戦国期における土豪の在地基盤
  3. 近世村域の確定と村内秩序の変動
  4. 複合的小農経営の展開~幕末・明治期を中心に~
  5. おわりに

3.秩父大宮の都市形成と商業の変遷(河野 敬一・川﨑 俊郎・田中 達也・山澤 学)

  1. はじめに
  2. 近世における秩父大宮の景観とその形成過程
  3. 近代における秩父大宮の市街地景観と商家
  4. 秩父大宮における他国商人の活躍
  5. おわりに

4.秩父の絹織物産業に関する一考察~江戸期から近代へ~(原田 洋一郎・平野 哲也)

  1. はじめに
  2. 江戸中後期の秩父絹に関わる生産と流通
  3. 江戸と秩父を結んだ人びと
  4. 明治初期~中期の秩父絹
  5. 秩父銘仙を支えた人びと
  6. おわりに

IV 銚子

銚子の概要(三木一彦)

1.港町銚子の機能とその変容過程~とくに興野地区の特徴形成と他国出身者の役割に着目して~(清水 克志・舩杉 力修・渡辺 康代・加藤 晴美)

  1. はじめに
  2. 銚子港の範囲と機能
  3. 近世における港町の形態と機能
  4. 近代における興野地区の変容
  5. おわりに

2.銚子飯沼地区における河岸の景観変遷と商業活動(山澤 学・阿部 綾子・山下 琢巳)

  1. はじめに
  2. 飯沼村の集落
  3. 河岸の形成・確立と商業活動
  4. 近代の再開発と商業活動
  5. おわりに

3.下総国海上郡高神村における紀州移民の動向(三木 一彦)

  1. はじめに
  2. 紀州移民の到来
  3. 紀州移民の変容と高神村
  4. おわりに

4.漁業集落における家族就業構造と女性のはたらき~銚子沿岸集落を事例として~(湯澤 規子)

  1. はじめに
  2. 銚子沿岸地域における就業構造
  3. 漁家経営の特徴と女性のはたらき
  4. むすびにかえて~家族就業構造の変化とその背景~

5.銚子市川口神社をめぐる漁業と信仰の変容(山下 須美礼)

  1. はじめに
  2. 19世紀前・中期における「龍蔵権現」と「川口明神」
  3. 船主と船方をめぐる信仰
  4. 川口神社と機関士の関わり
  5. 「水産都市」銚子における川口神社
  6. むすびにかえて

V 三浦半島

三浦半島の概要(山下 巳・清水 克志)

1.三崎におけるマグロ漁業根拠地の形成と商業活動の展開(山下琢巳・山下須美礼・双木俊介)

  1. はじめに
  2. 三崎における景観の変遷とその特徴
  3. 三崎における漁獲物と流通構造の変遷
  4. 他県出身者による三崎のマグロ漁業根拠地化
  5. 三崎における商業活動の特徴
  6. むすびにかえて

2.三浦半島南部における野菜生産地域の発展とその歴史的基盤~下浦を事例として~(清水克志・清水ゆかり)

  1. はじめに
  2. 三浦半島における野菜生産の概要
  3. 野菜生産発展の歴史的過程
  4. おわりに
景観形成の歴史地理学書影
  • 発行日:
  • 判型:B5判
  • ページ数:280ページ
  • 定価:6,600円(本体:6,000円)
  • ISBN:978-4-8176-0329-6
オンライン書店