Vol.21
データブック オブ・ザ・ワールド 2009
世界各国要覧と最新統計
二宮書店編集部(編)
概要
『データブック オブ・ザ・ワールド —世界各国要覧と最新統計—』は,世界のすべての独立国の自然・人口・産業・政治・経済・民族・文化など,あらゆる分野の情報を,信頼できる最新資料をもとに精選掲載した統計資料です。地理学習,就職活動,国際理解に不可欠の1冊です。
説明
ココが変わった!2009年のデータブック!
全体
- ノンブル(ページ番号)を大きく表示し,見やすくしました。
- コソボ共和国の独立に対応しました。
統計要覧編
- 9ページ...「世界の気象極値」を新たに掲載しました。
- 24ページ...「その他のおもな地域」に,解体が予定されているオランダ領アンティルの5島を追加しました。
- 47ページ...「外国人流入人口の推移」は,イギリス,ドイツ,フランス,オーストラリアの4か国に対応しました。
- 68ページ...「日本の木材供給量の変化」を新たに掲載しました。
- 90ページ...「日本のおもな水力発電所」を新たに掲載しました。
- 97ページ...各レアメタルの産出国上位3か国(割合)を掲載しました。
- 119ページ...船舶保有量は,船主所在国別の統計を優先させました。
- 132ページ...『貿易動向データベース』の廃止に伴い,日本の貿易額は,『財務省 貿易統計』に出典を変更しました。それにより,通貨単位が「ドル」より「円」に変わりました。
- 146ページから149ページ...ページ構成を一新し,地球温暖化関連の統計を充実させました。
各国要覧編
- ページ上部に国別インデックスを追加し,国を探しやすくしました。
- 日本の貿易...『貿易動向データベース』の廃止に伴い,日本の貿易額は,『財務省 貿易統計』に出典を変更しました。それにより,通貨単位が「ドル」より「円」に変わりました。
- 船舶...外航船舶保有数と積載重量を船主所在国別に掲載しました。
- 消費...穀物消費量を新たに掲載しました。